







西山保育園では、はだし保育、園外保育や遠足ごっこなど
季節的な諸行事を通じ心身を鍛え、友だちとのかかわりあいの中で、人との心の触れ合いを楽しむ心を育みます。




本園では、園児の健康の促進のために「はだし保育」を実施しています。細心の注意を払って保育にあたっておりますので、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。




天候に応じて園庭や保育室で遊びます。又、季節により、近所の公園にも散歩に出かけます。


- 名称
- 西山保育園
- 種類
- 私立認可保育園 名古屋市「入園・入学」
- 所在地
- 〒465-0085
愛知県名古屋市名東区西山本通3-7-2
- 連絡先
- TEL:052-783-2424
- 設置者
- 社会福祉法人 高針福祉会
- 創立
- 平成25年(2013年)
3月29日(開園年月日 4月1日)
- 園長
- 金山 早苗
- 園児
- 定員120名


産休明け(生後8週間)から小学校就学前まで
※1号子どもは入所できません。
名古屋市ホームーページ「保育所等の利用」


保育時間は、原則的に、就労時間に通勤時間を加えたものとします。早朝保育、夕刻保育、延長保育を希望される方はお申し出ください。
[開園曜日・時間]月曜日~土曜日 7時~19時
[保育標準時間]
7時~18時(月〜土)
[保育短時間]
8時~16時(月〜土)
※時間を超えると延長保育料がかかります。
[延長保育]
18時~19時 有料
(1日につき50円~250円かかります)


- ・障害児保育
- お申し込み時にご相談ください。
- ・産休あけ、乳児保育
- 産休あけ児童(原則として生後57日目から生後6ヶ月未満の児童)及び乳児(1歳児に満たない児童)の保育。
- ・子育て支援
- 園庭および室内開放を次の通りに実施しています。
[園庭開放]
連絡なしでお越しいただいてかまいませんが
行事等で利用できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。
曜日:月曜から金曜
時間:午前10時から11時半
[室内開放]
行事等で利用できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。
実施日:8月・9月の月曜から金曜、8月・9月以外の雨天
時間:午前10時から11時半
- ・延長保育
- 上記の「保育時間と曜日」を参照してください。


保育園は、保護者の就労等により保育の必要性がある場合に申し込むことが出来ます。
西山保育園は名古屋市在住の方が対象となります。名古屋市のWEBサイトに詳しい説明がありますので、まずはそちらを参考になさってください。
入園のお申し込みは、お住まいの区の社会福祉事務所、または西山保育園にて受け付けます。
名古屋市役所「保育所等」に詳しい説明がありますので、まずはそちらを参考になさってください。


[保育料]毎月の保育料の金額は、市民税額に応じて決定されます。
名古屋市ホームページ「保育料」
その他費用/必要購入品については、入園案内資料をご確認ください。




西山保育園では、見学を木曜日に受け付けております。園児の生活やあそびの様子をぜひ、ご覧下さい。もちろん、保育室の中もご覧いただけますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学を希望される場合は必ず事前に電話で申し込みをお願いいたします。